こんにちは。
ぴぃちゃんです!
いつも頑張っているあなた。
毎日お疲れ様です🐣
頑張り続けて
心身ともに
疲れていませんか?
⚫︎毎日同じことの繰り返しの
はずなのに、何故か
疲れてしまう・・
⚫︎しっかり寝たはずなのに、
眠くて朝が起きられない。
⚫︎何だか最近体がだるい・・
もし心と体の疲れを無視して
頑張り続けてしまったら
身体が疲れ果て、
周りの人に当たってしまい、
人間関係の悪化に繋がって
しまうかもしれません・・
身体がいうことを聞かず
やる気が出ないのに、さらに
頑張ろうとしてしまうかもしれません・・
そして、
きっといつか身体が
限界を迎えます・・
疲労の蓄積により
倒れてしまうかもしれません・・
そんな疲れ果てる毎日は
避けたいですよね?
HSPさんの特性として
過剰な刺激や言外の
圧力に弱く、疲れやすいです。
日常では感受性を理解
されにくかったり、否定されやすい
こともあるかもしれません。
また、周りの空気に流されて
自分の想いを無視しやすかったり
「私が我慢すればいい」と
思ってしまうこともあります。
だからこそ溜め込んでしまった
ストレスを解消するために
今回は心も体も
リラックスできる
方法を紹介しますね。
疲れ切っている
あなたの心と体を癒すための
方法についてお届け致します。
このブログを読んであなたも
心身ともに疲れを癒しましょう。
そして、あなた自身を
癒して自分を休ませましょう。
すると、心身が回復することで
また明日から頑張ろうって
思えます。
しっかり休めた日は
心も体も軽くなりますよね。
そんな身体が元気な状態に
なっていきましょう!
なぜその方法が
いいのかも説明しながら
ご紹介しますので
より効果を感じながら
一緒にやってみてくださいね。
そして、この方法が自分に
合っていると思ったら
ぜひ日常から
取り入れてやってみる
ことをおすすめします。
知らない間に疲れてない?
毎日あれもこれも
やらなきゃいけないことは
たくさんある・・
なのに体が思うように
動かない・・
どうして私はもっと
頑張れないのか・・?
そう感じているあなた。
それは・・
すでに心まで疲れ切っている
かもしれません!
自分ではそこまで
頑張ってないよ?
疲れてないよ?
そんなことより
やるべきことをやらないと・・!
そう思っているあなた。
待ってください!
それはもう
一旦ストップの合図です!
あなたもあなた自身が
疲れていることに
気づかないくらい
頑張りすぎています。
疲れて過ぎているんです!
疲れすぎて気づかない
ところまできていますよ?
だからこそ
リラックスする時間が
必要なんです。
毎日を穏やかに楽しく
過ごす為にも
少しだけでも自分の時間を
持ちましょう。
なぜこんなに疲れやすいのか?
HSPさんは相手の気持ちを
察したり、物事を
深く考えられたりします。
芸術や素敵な景色に
感動するなど
長所もたくさんあります。
しかし、現代社会では情報に
溢れていたり、HSPさんにとっては
刺激が多く、心が疲れやすいです。
HSPさんが特に疲れやすい
原因をお伝えしますね。
脳の構造によるもの
HSPさんは非HSPさんと
比べて脳にある扁桃体が
過剰に反応しやすいです。
そもそも扁桃体とは
危険や恐怖を感じた際に
活性化される部分で
ストレスホルモンを
分泌させて身体を
警戒状態にします。
この扁桃体が過度に
働きやすいので
HSPさんは疲れやすいです。
例えば・・
・電車や工事などの大きな音、
運転中後ろの人に
当てられないか
それらに対しても
不安や恐怖を
感じやすくなります。
・話している相手の
表情や様子を感じ取り
全て読み取ろうとしてしまい、
脳が過度に働き、
不安が増します。
これはほんの一部です。
このような事が
日常茶飯事なので
普段の生活だけでも
非常に疲れやすく
なってしまいます。
共感力が高すぎて疲れやすい
過去の私ですが、
上司の態度にドキドキ
したり
同期が叱られているのを
みて、自分の感情が
振り回されていました。
HSPさんは相手の表情や
声のトーン、抑揚、
言葉遣いから行動まで
相手の感情や思考を
敏感に察知します。
これは共感力が高く、
日常生活や仕事において
とても必要な能力です。
コミュニケーションを
取る上で欠かせない
大切な武器になります。
しかし、共感力が高すぎるがゆえに
自分と相手との境界線が
曖昧になりやすく
それが時には凶器に
なることもあります。
一緒に暮らしている
家族や友達、仕事仲間の
気分や態度に振り回されやすく
気を遣い過ぎて
ぐったりすることもあります。
あなたは
当てはまっていますか?
イライラしている相手を
見ただけで、自分が悪かったのか?
何かしてしまったのか?
など自分を責めていませんか?
考えすぎて疲れ果てる
ある一例です。
友達とラインのやり取りを
していました。
すると、さっきまですぐに
来ていた返信が急に来なく
なりました。
すると、HSPさんは
「あれ?私何か変なこと
言ったかな?」
「気に触ること
言ってしまったかな?」
と1つの物事に対して
深く処理し始めます。
1から10を想像できる
特性を持っているのです。
非HSPさんからすると
「どこか出掛けてるのかな?」
「お風呂かな?」
「またそのうち返信くる。」
と簡単に物事を捉えます。
HSPさんはこの反応に対し、
「他にどう言えば良かったかな?」
「どう伝えるのが正解だったかな?」
と、出来事に対して、
延々に考え込んでしまいます。
その結果、考えすぎて
疲れてしまいます。
【私のおすすめのリラックス方法】
あなたにリラックスする
時間が必要だという事が
わかりましたね。
ここからは私がおすすめする
リラックス方法をご紹介します。
深呼吸
まず深呼吸。
すぐに実践できて
立っていても座っていても
できるので即効性があります。
深呼吸は
自律神経を整えて
副交感神経が優位になるので
緊張や興奮が和らぎ
リラックスできます。
すると、ストレス状態が
落ち着き、集中力を高められます。
また、深呼吸をすることで
酸素をたくさん体内に取り込み
疲労の回復にも効果がありますよ。
さらに、深呼吸をすることで
セロトニンという幸せホルモンの
分泌を促す事ができます。
深呼吸は簡単な上に
良いことづくめです。
早速正しく深呼吸してみましょう!
①正しい姿勢でゆっくりと
鼻から肺いっぱいに
息を吸い込みます。
②次に腹部を2.5cm〜5cm
膨らませるまで、
深く息を吸い込みます。
③そして、吸う時の倍時間をかけて
口からスーッと吐きます。
この時、1m先にあるろうそくの
火を消すようなイメージで
息を吐けるとより効果的です。
④このサイクルを3〜5回
繰り返してみましょう。
5回行った頃には
リラックスした状態に
なりますよ。
深呼吸は意識的に取り入れる
ことで自律神経の
バランスを保ち、
興奮状態から休憩状態に
体をスイッチすることが
できます。
いつもどこでもできるので
ぜひ意識的にやってみて
くださいね。
お風呂に入る
毎日お風呂で温まっていますか?
毎日忙しい、疲れた日は
面倒くさい、しんどいからと
シャワーで済ませていませんか?
でも、そんな時こそ
湯船に浸かるのです。
湯船に浸かるのは
私たち日本人にとって
日常でできるリラックス法ですね。
湯船に浸かることは
多くのメリットがあります。
・お湯に肩まで浸かることで
体重を支えている筋肉や関節など
体全体の緊張がほぐれ
リラックスできます。
・血管の血が巡り、
酸素や栄養分が
全身隅々まで運ばれる為
体に溜まっていた
疲労物質や老廃物の回収が
促進され、体がスッキリします。
・湯船に浸かることで
深部体温をあげ、入眠をスムーズにし、
良質な睡眠を得ることが可能です。
お風呂に入る時間は
就寝する1〜2時間前に
済ませておくのが理想です。
HSPさんにお風呂に入る上で
よりおすすめな方法は
アロマバスです。
アロマバスとは
「湯船にアロマを入れて入浴する」
ことです。
お湯や空気に溶けた
アロマオイルが肌から
吸収されて
血液中に入り、
全身に効果を及ぼします。
また、湯気に含まれた香りで
心も癒されます。
部屋を暗くしてアロマキャンドルを焚く
日常生活で、休憩がないほど
色々なものを見たり、
視覚は常に働いています。
HSPさんは視覚的な刺激に対して
敏感に反応し、心も体も
疲れます。
明るすぎる光や相手の
表情を読むことも、
常に視覚情報が多いです。
そんな刺激の多い環境から
自分を癒す方法として
「照明を落として
アロマキャンドルを焚く」
ことです。
部屋を暗くすることで、
視覚情報を遮断し、心身を
落ち着かせる効果があります。
その時に
アロマキャンドルを焚きます。
すると、ろうそくの炎と
香りによって、心地よい
雰囲気になります。
また、炎の揺らぎ
(1/fゆらぎ)を見ることで
視覚的な癒し効果があります。
この揺らぎには、木漏れ日、
波の音、川のせせらぎなど
自然現象に含まれている
一定のリズムのことです。
このリズムは心臓の鼓動に
近い為、リラックスできると
言われています。
読書をする
気軽にできるリラックス方法として
おすすめなのが読書です。
実はこの読書ですが、
イギリスでは読書療法
(ビブリオセラピー)と言って
医師が「薬」ではなく
「本」を処方する
医療システムが2013年から
始まっています。
実はうつ病にも効果があると
報告されています。
また、心拍数や筋肉の
緊張状態からストレスを
計測した結果、
なんとストレスが68%も
減少することが
わかったのです。
それほど、「読書」には
素敵な効果があります。
また、自分の悩みや課題の
解決するヒントも
得られるので一石二鳥です。
1人の時間を作る
刺激を受け取りやすい
HSPさんにとっては
一人で休む時間の
確保が大切になります。
子育て中、介護中で
お忙しい方も多いと
思います。
また、仕事で夜遅くまで
働き、疲れている方も
多いのではないでしょうか?
だからこそ、5分10分だけでも
良いので、自分1人の時間を
自分の為に使いましょう。
普段から相手の気持ちを
察して、心配りをしたり
気を張っていると思います。
そんなあなただからこそ、
自分を癒す自分の為の
時間が必要となります。
正直何をしても良いのです。
むしろ、何もしなくても
良いです。
外の景色を見て
ボーとするのも
心癒されます。
また、美味しいものを
食べるのも素敵ですね。
一人になるのは
決して悪いことでは
ありません。
むしろ「一人になりたい」
と思った時は
心と体が疲れたサインです。
そのサインに気づき、
心身の休憩を優先
させましょう。
刺激の多い環境から
自分の心と体を
守る為には
この一人時間は
とっても大切です。
「私には一人時間が必要」
と自分自身でも
理解することは
生きづらさの解消にも
きっと繋がります。
もしかすると、1人になれない
という方もいらっしゃると
思います。
私も子育て中で実は
対策として行っているのが、
イヤホンをつけることです。
少しでも音の情報が
遮断されると刺激が
抑えられて楽になります。
そこで、たまに気分を
変えたいときは
音楽を聴きながら
家事をすることもあります。
最初は子供を見ながら
いいかな?って思ったことも
正直あります。
でも、実践し続けていると
自分自身の気分が良い方に
変わりやすく
子供に対しても
穏やかに接することが
できます。
もし、1人時間が難しい
という方には
ぜひおすすめです。
【まとめ】
いかがでしたか?
HSPさんは1日を通して
たくさんの刺激を
受けています。
その為、疲れやすいです。
毎日頑張っている
あなただからこそ、
こまめに自分を癒す
必要があります。
知らず知らずのうちに
疲れてしまっている
あなただからこそ
自分を癒す為には
日頃からリラックス法を
取り入れて実践してみましょう。
自分の五感を大切に
そして、日々癒すことが
よりあなたが
元気で楽しくいる
秘訣になります。
自分に合った方法を試して
たくさんの幸せを
感じ取っていきましょう。
ここまで読んでくださり、
ありがとうございました。
少しでもあなたの
お力添えができていましたら
幸いです。
それでは、明日も素敵な
1日になることを
願っています。
ぴぃちゃん🐣
コメント